インフォメーション

2025/03/17 16:33

宮城県遠田郡美里町のデータセンター誘致

宮城県遠田郡美里町の気候は太平洋側気候で、年間を通じて比較的穏やかです。冬季の降水量が少なく、降雪期間も短いため、住みやすいという特徴があります。

データセンターに求められる「津波の影響がなく、土砂災害等のリスクのないロケーション」「冷涼な気候」などといった要件が満たされており、郊外型データセンター【コンテナ型含む】を立地するのに最適です。

立地を検討されている方は、お気軽にご連絡ください。

農業が盛んな美里町
美里町は平成18年1月1日、宮城県北東部に位置する遠田郡内の小牛田町・南郷町2町が新設合併して生まれた町です。県都仙台市とは40kmの距離にあり、東北本線、陸羽東線、石巻線が交差する交通の要衝となっています。2本の国道も走り、交通アクセスのよさから、仙台市・石巻市・大崎市の通勤圏として定住する皆さんも多く、宅地開発も盛んです。
気候は太平洋側気候で、冬季の降水量が少なく、降雪期間も比較的短いことから、とても住みよい条件下にあります。
奥羽山系を源とする鳴瀬川、江合川が町内を貫流し、この水利に恵まれた農業が、町の基幹産業となっています。土地は平たんで、約75キロ平方メートルに及ぶ町の面積の約70%を豊かな水田や畑が占めています。宮城県の食糧基地として、コメや野菜はもちろん、果樹や施設園芸もたいへん盛んです。
データセンター適地について
宮城県遠田郡美里町北浦下新田9の土地(旧パチンコ店)を、適地として選定しております。
見晴らしもよく広い土地です。
土地面積
建物立地部分 3830㎡ 1158
他      2029㎡ 613

スクリーンショット 2025-03-29 125131.png

 

名称未設定-3.jpg
冷涼な気候
美里町の年間の平均気温11.4℃と他主要都市と比べて冷涼な気候を活かし、空調にかかる費用を
大幅に減らすことができ、ランニングコストの抑制に繋げることができます。
高圧電力に切り替え可能
高圧電力の設置費用は、容量や規模、設置場所などによって異なりますが、200万円~600万円程度が目安です。
高圧電力設置済みなので低圧から高圧への切り替えのみと費用が抑えられます。
※現在は低圧電力